【注目】腸内細菌を整えるには、良い菌を飲むだけでなく、良い菌を育て る食材を一緒に摂ることが大切です。愛知県豊田市の漢方薬局 ヘルスファーマシィタ カキ大林店

こんにちは、漢方薬膳で自然治癒力を高める ヘルスファーマシィタカキ大林店 漢方
カウンセラー 宇野陽子です。

この漢方薬膳ラジオでは、身体も心もキレイになる、意外と知らない健康の
ポイントを、楽しく伝えていきます。

もともと、腸内細菌は、食事内容・食習慣・生活習慣で大きく変化します。

以前は、朝食は自宅で摂り、昼食はお弁当、夕食は自宅で家族とともに摂るのが一般的
でした。
そのため、人々の腸内細菌も、それほどの個人的なばらつきがありませんでした。

しかし、現代では、朝食を食べない、昼食はコンビニですます、夕食は外食の方も多い
と聞きます。
そのため、以前と同じような腸内細菌の分類ではなくなってしまいました。

近年、健康な人の腸内フローラは、主に3パターンに分類されることが報告されました
。

高脂肪・高たんぱくの食事を摂っている バクテロイデス属が多い1型
高炭水化物・高食物繊維の食事を摂っている プレボテラ属が多い2型
魚の食事を摂っている ルミノコッカス属が多い3型

食事中の炭水化物・タンパク質・脂肪のバランスといった、日々の食事内容が、
これらの腸内細菌叢(そう)に影響します。

また、
男性4つ、女性5つのタイプに分類された腸内細菌叢(そう)も知られています

男性の場合
塩分が多く・飲酒する人が多い、50代 M-1タイプ

発酵食品や食物繊維を食べる人が多い 60代以上 M-2タイプ

肉類を食べる人が多い、10代~40代 M-3タイプ

発酵食品や食物繊維を食べない人が多い M-4タイプ

女性の場合
野菜を食べる人が多い、70代以上 F-1型

F-2
運動不足や睡眠不足の人が多い、40代以下 F-2型

発酵食品を食べる人が多い、50代、60代 F-3型

魚を食べる人が多い、40代以上が多い F-4

サプリメントを飲んでいる人が多い、20代以下に多い F-5

腸内細菌を整えるには、良い菌を飲むだけでなく、良い菌を育てる食材を一緒に摂るこ
とが大切ですよ。

いかがでしたか?
ほんの数分ではありますが、大切なご自分の体の声に目を向ける
きっかけとなれたなら、これほど嬉しいことはありません。
漢方薬膳ラジオを通して、皆さまに、ささやかなエールが届きますように。
今日は最後まで聞いてくださってありがとうございました。

愛知県豊田市の漢方相談薬局 ヘルスファーマシィタカキ大林店 薬剤師 宇野
陽子でした
#豊田市 #漢方 #漢方薬局 #豊田市漢方薬 
#漢方薬使い方 #豊田市漢方薬局 
#免疫細胞 #豊田市薬局  #腸内細菌
#枯草菌 #検査値 #ビフィズス菌
#腸管免疫 #バクテロイデス属 #プレボテラ属 #ルミノコッカス属